アドエスのバッテリ どうなんだろう?
そこかしこで、「アドエスのバッテリはもたない」との感想が。
結構長持ちしてるような気がしてるんだけどなぁ。使い方の問題なんだろうか?
朝はバッテリ100%で夜に充電というサイクルです。
実は自分が思ってるほど頻繁には使ってないのかもしれません。
必要な時に取り出してデータの参照 同様に予定などPIM関係の参照と入力 時々メモ RSSリーダで巡回→全部読みたいところはOperaで メールの送受信(回数は多くない) 電話として使用(元々長電話はしないタイプ)
こんなところですね。
いずれにせよ、外部バッテリ・コンセント・PCからUSB経由などでどこでも充電したい欲求は強いので充電ケーブルかW-ZERO3[es]で使われていた端子からの変換アダプタが早々にサードパーティから発売されることを願ってます。
結構長持ちしてるような気がしてるんだけどなぁ。使い方の問題なんだろうか?
朝はバッテリ100%で夜に充電というサイクルです。
実は自分が思ってるほど頻繁には使ってないのかもしれません。
こんなところですね。
いずれにせよ、外部バッテリ・コンセント・PCからUSB経由などでどこでも充電したい欲求は強いので充電ケーブルかW-ZERO3[es]で使われていた端子からの変換アダプタが早々にサードパーティから発売されることを願ってます。
Comments