akaiの雑文や日記。モバイル機器やPDAの話題が多いかも知れません。

<< XcrawlExを試してみる | main | 怒濤の更新 >>

Pouch Advanced/W-ZERO3 [es]

な、なんとか出張から無事帰り着きました〜。今日はそのまま休めそうです。
夕方に平蔵を病院に連れて行くくらいしか用事はないので睡眠を少しとっておこうかと思いつつ帰宅してみたら、例のブツが届いてました。

そう。PocketGamesさんで予約してあったPouch Advanced/W-ZERO3 [es]です。



SHOPページには、
※色調は違ってみえることがあります。
との記述があったので結構ドキドキでしたが、派手すぎない落ち着いたブラウンだったので一安心。
黒はビジネスの香りプンプンというか私くらいの年齢の男性が使うとオッサン仕様に見えなくもないので到着が遅いのを覚悟の上ブラウンにしました。



開封すると、ケースに詰めてあったスポンジと一緒にベルトクリップも入ってました。



サイズはちょっとキツイくらい。サイドがゴムになってるから当たり前ですね(^_^;
たぶん使い込んでいくとちょうど良い緩さになってくれそうです。



ベルトクリップを付けてみました。
これからの暑い時期はポケットには入れないでケースにいれてカバンの中か、ベルトクリップでぶら下げておく感じになりそうです。




当然皮の厚みの分は大きくなりますが、アドエスの収まり具合が良いのでこのままポケットにいれても問題なさそう。
その場合の定位置はジーンズの前ポケット。





留め金はボタンではなく磁気でパチッと留まるタイプです。
ボタンっぽく見えますがよく見ると凹部分の金具は穴が空いてるだけで、凸部分の出っ張りもストレートになってます。

私がBook Advanced/W-ZERO3 [es]ではなくPouch Advanced/W-ZERO3 [es]を選択したのは、本体使用時は裸で使いたいからです。
しかし裸で持ち歩くのは液晶が心配。
カバンの中で擦れるのはもちろん、ポケットに入れていても破損の心配はありますので。(以前ポケットに入れていた折りたたみ式ケータイの液晶を壊した前科あり)

このPouch Advanced/W-ZERO3 [es]は思ったより安っぽくないので満足してます。
手ぶらの時はこのままポケットに入れるかベルトクリップで、カバンを持ってる時は無造作に入れておくという使い方になりそう。

ただ、個人的にはアドエスにピッタリサイズのNutshellがあれば最高なんですけどねぇ・・・
PDA | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

Trackbacks

昨日:昨日
今日:今日