C1000のキーボード
しばらくSL-C1000を使ってみてキーボードのデキの良さに感心してます。
W-ZERO3とは違ってちゃんとずらしてあるので似非タッチタイプ可能です。
C860よりもキーが押し込みが軽くなったのでタイプが楽になりました。結果、PDAで文章を入力する時間が増えたかな。
C860の時は主に左手でホールドして 左手の親指+右手の人差し指・中指 でタイプしてましたが、C1000はキータッチが軽いので右手は親指を除く4本(左手は変わらず親指のみ)を使えるようになったのがスピードアップの要因かもしれません。
また購入当初は筐体のキーボード面の縁が盛り上がってるため打ちにくいかな?とも思ったのですけど、慣れると別に気にならなくなりました。
そういえばどこかのブログで「使ってるうちにキーの刻印が消えた」って記述があったような記憶がありますが、そうなるようなそうならないような・・・本当に消えるならちょっと心配ではありますね。
W-ZERO3とは違ってちゃんとずらしてあるので似非タッチタイプ可能です。
C860よりもキーが押し込みが軽くなったのでタイプが楽になりました。結果、PDAで文章を入力する時間が増えたかな。
C860の時は主に左手でホールドして 左手の親指+右手の人差し指・中指 でタイプしてましたが、C1000はキータッチが軽いので右手は親指を除く4本(左手は変わらず親指のみ)を使えるようになったのがスピードアップの要因かもしれません。
また購入当初は筐体のキーボード面の縁が盛り上がってるため打ちにくいかな?とも思ったのですけど、慣れると別に気にならなくなりました。
そういえばどこかのブログで「使ってるうちにキーの刻印が消えた」って記述があったような記憶がありますが、そうなるようなそうならないような・・・本当に消えるならちょっと心配ではありますね。