akaiの雑文や日記。モバイル機器やPDAの話題が多いかも知れません。

ひどい

食事にトマトを食べる機会が増えたせいか、カミサンに「トマト臭いよ」といわれます。
・・・確かに楽なのでホールトマトは料理によく使います。んで生のトマトもよく食べます。

で、先程
カミサン「これからキミのことトマトさんって呼んであげよう」
akai「・・・さん付けとは珍しく丁寧だな」
カミサン「うひひ、トマトさんって絵本検索して探してみなよ。強烈だから」

早速ぐぐってみました。

トマトさん


・・・お願いだからトマトさんと呼ぶのは勘弁してください orz
全般 | comments (0) | trackbacks (0)

最近楽しみな食べ物

先程スーパーに寄った時、惣菜コーナーの前で油の匂いに「うぷっ」となりました。しつこい食べ物好きだったはずなのに。
・・・さっぱりした食事ばかりしてたからなぁ。1週間ほど。

さて、そんな摂生生活でも楽しみなのが甘いモノです。
糖分は摂らないようにしてますが果物はOK。(という自分ルール)
フルーツの中ではバナナ、青リンゴ、アップルマンゴー、キウイが好きです。
今ならアメリカンチェリーもありますね。
あと甘くはありませんがコーヒーが好物。
食事の後のコーヒーと果物は最高です。

シツコイ食べ物を摂取しなくてもなんとかなるもんです










と自分に言い聞かせてます orz
全般 | comments (2) | trackbacks (0)

効果ありすぎ

温野菜を主食(?)にして、穀物、油、糖分、酒などの「太った原因」と思われるモノを一切排除した生活を6日続けてみましたところ、どうやら6〜7Kgは体重が落ちてしまったようです。

うーん。こんなに急激に落とすつもりもなかったんだけど・・・
本来なら有酸素運動も平行すべきなのですがせいぜい腹筋運動くらいしかしてないし。
見方を変えれば自分の体調を全然コントロールできてないと言えないこともないかな?とか考えてみたりしてます。

あまりタンパク質を摂らないのも体力の低下を招きそうなので昨日から肉と魚もメニューに加えてます。
魚はいいとしても問題は肉。
脂身が超うまい豚肉は禁止という自分ルールに基づいて肉を選択してます。

具体的には鶏の胸肉を食べてます。まず目に付く脂部分を取り除いてから、胸肉を丸ごと圧力鍋で煮たものを冷凍庫で保存してあります。
こうしておけば細かく切ってサラダに入れたり、スープができる直前に入れたりするのも楽なので。
ちょっとパサパサしすぎるのでそのままスライスして食べるのはちょっとキツイかもしれません。
次が牛肉。値段が高いので滅多に食べませんが、しつこいモノを食べたくなったときやボリュームのあるモノを食べたくなったときに。もちろん脂身の少ない赤身ですが、私はステーキが好みです。

というわけで今日の昼食は久々に外食してきました。
牛肉の赤身のステーキは800円くらいでした。
うっかり付け合わせのポテトを食べそうになりましたが油だらけだったので我慢我慢。
赤身のステーキ一人前なら400kcal強(らしい)なので、朝と夕食を野菜中心にコントロールすれば問題ないですね(^_^)

体重が落ち着いたら一日一食は白米も食べようかな。

学生時代に拳法をやっていた時のベスト体重まであと約9Kg。気長にマイペースで食生活改善していこうと思ってます。元々は気長に体重をコントロールするつもりで始めた食事制限ですので。
全般 | comments (2) | trackbacks (0)
1/1
昨日:昨日
今日:今日