栄枯盛衰
外出したついでにモバイルプレス最終号を買ってきました。
付録CDROMに、今までの第1記事をPDF化して収録してあります!すばらしい!
モバイル雑誌の記事なんだからPDAで読んであげるのが正しい読み方でしょうねー。
akaiはLinuxZaurusで空いた時間を使って読むことにしました。

感慨深かったので書庫からモバイルプレスの創刊号を探してきました。

この雑誌、1997年10月号となってます。
内容はかなり古いんですけど今読んでも結構楽しいですね。つい読みふけってしまいました。
巻頭の記事が「スペシャルインタビュー 千葉繁(声優)」です。この人PCマニアだったのか・・・
そして最後の方に「56Kモデムカードの実力調査」って記事があったりして時代を感じます。
.
ついでなので、先日書いた「書店の店員さんにクルマ雑誌と間違われてしまった」雑誌MobilePCの創刊号も探してみました。
しかし、・・・ありません。
どうも6年程前の引越の際にどこかに紛れたらしいです。ショック・・・orz
仕方ないので創刊2号を引っ張り出してきました。

これも懐かしいなぁ。なんと、巻末の付録ディスクがフロッピーディスクですよ!
名前も「即戦力FD」となってます。収録ソフトは
秀Term for Windows Ver 2.19
Nifterm Ver 1.10
KmTermX for DOS/V V.1.26
LHA213.EXE
です。うーん。。。時代だなぁ。
1995年だし<MobilePC創刊号
そうそう。表紙にちゃんと「月刊モービルPC」って書いてありましたー
今宵はこの3冊をじっくり読みます。
付録CDROMに、今までの第1記事をPDF化して収録してあります!すばらしい!
モバイル雑誌の記事なんだからPDAで読んであげるのが正しい読み方でしょうねー。
akaiはLinuxZaurusで空いた時間を使って読むことにしました。

感慨深かったので書庫からモバイルプレスの創刊号を探してきました。

この雑誌、1997年10月号となってます。
内容はかなり古いんですけど今読んでも結構楽しいですね。つい読みふけってしまいました。
巻頭の記事が「スペシャルインタビュー 千葉繁(声優)」です。この人PCマニアだったのか・・・

そして最後の方に「56Kモデムカードの実力調査」って記事があったりして時代を感じます。
.
ついでなので、先日書いた「書店の店員さんにクルマ雑誌と間違われてしまった」雑誌MobilePCの創刊号も探してみました。
しかし、・・・ありません。
どうも6年程前の引越の際にどこかに紛れたらしいです。ショック・・・orz
仕方ないので創刊2号を引っ張り出してきました。

これも懐かしいなぁ。なんと、巻末の付録ディスクがフロッピーディスクですよ!
名前も「即戦力FD」となってます。収録ソフトは
秀Term for Windows Ver 2.19
Nifterm Ver 1.10
KmTermX for DOS/V V.1.26
LHA213.EXE
です。うーん。。。時代だなぁ。
1995年だし<MobilePC創刊号
そうそう。表紙にちゃんと「月刊モービルPC」って書いてありましたー

今宵はこの3冊をじっくり読みます。