akaiの雑文や日記。モバイル機器やPDAの話題が多いかも知れません。

最近の環境

VAIO U3にwacomのタブレット、横にはhx4700
これが私の最近の「お勉強セット」です。



テーブルがあるような比較的落ち着いて作業ができる場所ではこのスタイルで調べものをしたり勉強したりしてます。
勉強といってもあまり肩肘張った勉強ではなく、仕事に必要な知識をまとめたりしてる程度。
そうやってまとめ直していると、わかっているつもりでも意外に詳細なことはわかってなかったりするので結構楽しいです。
で、U3を復活させたあたりから使ってみてるのがMS OneNoteです。
ちゃんと使ってみると便利なソフトですね。

そんなOneNoteビギナーな私にうれしいニュースがありました。
Kzou’s Diary (^^ゞさんでWindowsMobileでOneNoteを使ってみるというタイトルで紹介されているのはなんとWindowsMobile版のOneNote。
早速OneNote2007betaを入手して試してみたら・・・どうやら普通にインストールしようとしてもWindowsMobile2003SEじゃ動作しないようですね。
まだbetaでもあるし、hx4700からWM5機に買い換えた時にでも試してみようかな(いつになるのやら

ちなみにOneNoteで作成したファイルはPDFで出力してhx4700で閲覧するつもりです(まだhx4700上で見てませんが、PC上で試したところPDFで出力してもレイアウトが崩れたり手書きした図がずれたりはしてないようです。これならhx4700でも大丈夫でしょう。たぶん
PC | comments (0) | trackbacks (0)

ちょwwwおまwww

私は仕事が不規則で、カミサンも働いてます。
なのでakai家には「指令書」なるメモ書きが存在します。
私が帰宅したら台所のテーブルに置いてある「カミサンから私へのメモ」なんすけどね。つまりは カミサン→akai の指令ですね。
洗濯物取り込んでおいてくれとかその手のメモです。
ここでポイントなのは、akaiからカミサンあての指令書というのが存在しないことで orz

なんだか書いてて悲しくなってきたので話を本題へ。
先日帰宅したら例によって「指令書」がありまして、そこには
「平蔵のブラッシングしてたら手元がくるって皮膚を傷つけてしまいました。足をこすってしまい、ちょっと皮がむけて血がでてます。もしブラッシングするならそこはちょっとさけて下さい」
という文章とともに 平蔵のどのあたりに傷があるのか? のイラストまで書いてありました。
全般 | comments (4) | trackbacks (0)

昨日の夕方は夕焼けでした。
仕事をしていて休憩をとろうと外に出たら、やたらと横に長い棒状の雲がでてました。
こういう時に限ってデジカメを持ってきてなかったという orz
ところがカミサンが気を利かせて撮影しておいてくれました。





棒状の細長い雲が南から北へ延々続いてました。
地震雲とは違うようですけど、なんだか気味悪いなぁ。
全般 | comments (0) | trackbacks (0)

サービスパック2のインスコ長杉

そんなこんなで復活したVAIO U3
リカバリが終われば次はセットアップですね。
1. まず必要のないアプリを削除
2. 無線LANカードのドライバをインストールしてLANに接続
3. OS関係のアップデート
4. Nortonは嫌いなのでavast!あたりのフリーのアンチウィルスソフトをインストール
5. アドウェア対策やファイアウォールをインストール
6. 普段使ってるアプリをインストール
とまぁこんな感じですか。
現在 3. のWindowsXPのサービスパック2をインストール中。
・・・ネットワーク経由だと面倒なので実行ファイルをダウンロードして実行してるんですがやたらと時間がかかりますね。
うーむ。貴重な休日はU3のセットアップだけで終わりそうな予感。
天気も悪いしちょうど良いといえば良いんですが。
PC | comments (2) | trackbacks (0)

VAIO U3 今更復活

最近出先でPCが必要な場面が多くて仕方なくA4サイズのノートPCを持って行ってました。
しかしこのA4ノート、WindowsXPが出たばかりの頃のPCで積載できるRAMの上限が低くてCPUもかなり遅いモノです。
さらにでかいわ重いわ華奢で壊れやすいわ・・・(NECのLaVieシリーズなんすけどね)
まぁ、元が動かなくなったのでいらないって人のをもらってHDDを無理矢理換装して使ってたわけであまり贅沢も言えません。
それでも何とか使ってはいたんですけど、先日とうとう動作もおかしくなってきちゃって。

そこでVAIO U3です。
このU3もHDD昇天によりお蔵入りしてたんですが、ネットで1.8インチのHDDを探してみたら20GBで約1万円。
この程度で修理できるならと発注しておいたのが昨日届きました。

ごみ捨て場 :VAIO PCG-U3のHDD交換
VAIO U1をU3に(ロジックボード換装)


このあたりを参考にU3を全バラしてHDDを換装しました。
現在リカバリ中。



ちなみにリカバリはSONY純正のCD-ROMドライブを使うので楽チンです。
この純正ドライブはPCカードで接続するタイプで昔VAIO C1R を買った時に一緒に買った物です。
・・・そういやC1Rも2年位で ←嫌な記憶が蘇り

バラして出てきたHDD。。。異音を発しながらも2ヶ月ほど動いてたんだけどなぁ ←気付けよ>自分
PC | comments (0) | trackbacks (0)

炭酸コーヒーだと?

いつだったか忘れる位前にも炭酸入りのコーヒーってあったような気がします。
結局あまり売れなかったのか、すぐに見なくなったような記憶が。

んで、また出たみたいですね。

ネスカフェ スパークリング・カフェ
シュワっと弾ける泡が作り出す炭酸の刺激と、深みのあるコーヒーの味わいが一緒に楽しめる、炭酸コーヒー。飲んだらやみつきになるテイストです。
うーむ。飲む前から既にマズそうな気配がヒシヒシと・・・



飲んでみました。
コーヒーの味は酸味が強すぎて決してコーヒー感が強いとは言えない味です。
酸味の強いインスタントコーヒーに炭酸入れてみました という感じで。さらに甘いです。
これだとがぶ飲みするのもちょっとなぁ。
だからといってゆっくり味わう程うまくないし。
いっそのこと「コーヒー」って思わない方がいいのかもしれないとか思いました。

そう。全く別物だと割り切れば飲めるかもしれないです。
早速脳内で「コレはコーヒーじゃないんだ。今まで飲んだことのない新しい飲み物だ」と念じながら飲んでみます。

・・・ごめんなさい。やっぱり無理でした orz
コーヒーとは別物だと無理矢理思いこんで飲んでみてもやっぱりマズかったです。
全般 | comments (0) | trackbacks (0)

ブラッシング

昼、天気が良かったので平蔵をブラッシング。
面白いほど大量の毛が抜けてきます。
どうやら冬毛がうまく抜けきってなかったようで、、、どうりで黒っぽいフワフワした毛が茶色い毛の下にあったわけです。
そのせいで全体的に黒くくすんだようなカラーリングだった平蔵。
普段からブラッシングしてはいたんですが、秋田犬の毛は思った以上に量が多かったようです。
かなり時間をかけてブラッシングしたのでスッキリと綺麗な茶色になりました。
もうちょっと残ってるようなので今度休日で晴れた日にまたブラッシングしなきゃ。

ごめんよ今まで駄犬扱いして(ボソボソ


おでこのあたりもちょっと残ってますね・・・
全般 | comments (2) | trackbacks (0)

いいかんじ〜

先程からカミサンがBSジャパンでやってるシネマクラッシュ『デブラ・ウィンガーを探して』って番組を見てました。
BSジャパンの番組表から引用すると
放送日時: 5/22(月) 20:55〜22:55
番組内容: 女優ロザンナ・アークェットが監督として自
らの悩みをきっかけに恋、結婚、子育て、エイジングについて34人のハリウッド女優にインタビュー。前代未聞の本音トークが炸裂。
【公開題名】「デブラ・ウィンガーを探して」
【原題】「SEARCHING FOR DEBRA WINGER」
出演者: ロザンナ・アークェット
デブラ・ウィンガー
グウィネス・パルトロウ
メグ・ライアン
エマニュエル・ベアール
ジェーン・フォンダ
ウーピー・ゴールドバーグ
シャロン・ストーン
ホリー・ハンター
ダイアン・レイン
監督・演出: 【監督】ロザンナ・アークェット
ってな内容です。

私は同じ部屋で本を読んでまして、突然のカミサンの爆笑にビックリしてTVの画面を見てみると女優さんがソファーに座ってインタビューを受けている場面でした。(女優さんの名前はわかりませんでした)
akai「何がおかしいの?」
カミサン「あのクッション見てよ!うはははは」
ソファーに座って堂々とインタビューを受けている女優さんの左側に濃い赤色(オレンジ色?)のクッションが置いてありました。それをよく見ると・・・
全般 | comments (2) | trackbacks (0)

ちーず

長野県東御市にあるアトリエ・ド・フロマージュでチーズ買ってきました。
とってもうまい! ・・・って、今お店のWEBページ見たらわざわざお店までいかなくても通販で買えるんですね orz

ブルーチーズ等はうっかり安いのを買って食べるとあまりにアレで・・・ぶっちゃけモロにカビの匂いで食べられなかったりします。しかしフロマージュのは大丈夫。
今回はバジル入りのカマンベールチーズとカマンベールブルーの二種類を買いました。
早速今日は地ビールのOH!LA!HO!ビールとバジル入りカマンベールで酔っぱらってます(笑

箱を開けると丸いチーズ。葉っぱが乗ってます


断面


切るのを失敗&盛りつけも失敗。そのせいであまり美味しそうに見えませんね。スミマセン
でもおいしさは変わりません ←ひらきなおり


明日はカマンベールブルーだ♪むふふ
パンフレットによると
性格の違う2つのチーズをひとつに。白カビに覆われたチーズの中に、青カビのきれいな筋が通る不思議なおいしさ。
だそうです。期待ワクワク。

っつーか、ちゃんと試食してきたのでおいしいはずです。
このお店の偉いトコはちゃんと試食させてくれるってトコですね。
全般 | comments (2) | trackbacks (0)

SDカード

今回の長野旅行では当日のウチに日記をupするつもりだったのに
夜は必ずお酒飲みすぎてダウンしてました。ゴメンナサイ

さらにデジカメ用のSDカードを忘れていくという失態(なんだか散々だなぁ)。
あわてて近くのヤマダ電気に買いに行ってきました。

ELECOM MF-CSDシリーズ[アプリコットオレンジ]の512MBを購入。



長野の上田市あたりで安いPCパーツ等を販売してるようなお店知らないんですよね。
割高になりますが色が綺麗だったので許します。
(ってまた中途半端な容量のSDカードが増えたわけで。どう活用しようか?)
PDA | comments (0) | trackbacks (0)
1/4 >>
昨日:昨日
今日:今日