ノートとして
OneNoteで自分用の資料作成。
UXは主に電子ノートとして使ってます。
隙間時間の活用とかいうとなんだか自己啓発系みたいで私のキャラに合わないというか・・・
ちょっと手が空いたときにPDAなりUX70なりでメモしておいたことを後で調べてノートにまとめてるだけなんですけどね。
これが後から読み返すと結構楽しかったり。
学生の頃は勉強はあまり好きではありませんでしたけど、こうやってチマチマとノートを作っていくのって楽しいですね。
そのための道具としてはOneNoteはいいと思います。
現在、OneNote2003を使ってますが、OneNote バージョン比較 - OneNote - Microsoft Office OnlineでOneNote2007との比較を見ると
2003では図形は手書きでしかできなかったので、必要なときはドロー系のソフトで図形を作成してコピペしてました。Wordみたいな描画ツールなのかな?あると便利ですね。 さらに
OneNote2003では直接表は作成できなかったのでWordかExcelで作成してコピペしてました。
うーん。使い勝手はどんなもんなんだろう?<OneNote2007
結構買いたいんですが・・・UX70の環境構築終えたばかりで試用版入れるのもちょっと嫌という我が儘な状態。
悩ましいなぁ。
UXは主に電子ノートとして使ってます。
隙間時間の活用とかいうとなんだか自己啓発系みたいで私のキャラに合わないというか・・・
ちょっと手が空いたときにPDAなりUX70なりでメモしておいたことを後で調べてノートにまとめてるだけなんですけどね。
これが後から読み返すと結構楽しかったり。
学生の頃は勉強はあまり好きではありませんでしたけど、こうやってチマチマとノートを作っていくのって楽しいですね。
そのための道具としてはOneNoteはいいと思います。
現在、OneNote2003を使ってますが、OneNote バージョン比較 - OneNote - Microsoft Office OnlineでOneNote2007との比較を見ると
描画ツールこういう機能が追加されてます。
Office OneNote 2007 の描画ツール群を使って簡単な図を作成することにより、アイディアを視覚的に表現できます。ペン入力デバイスを使わずに、マウスとキーボードで簡単に図形を操作できます。
2003では図形は手書きでしかできなかったので、必要なときはドロー系のソフトで図形を作成してコピペしてました。Wordみたいな描画ツールなのかな?あると便利ですね。 さらに
表こういうのも追加されてたりします。
Tab キーと Enter キーを押して列と行を作成するだけで、独自の表を OneNote 内で作成できます。Web や Microsoft Office Excel などの他の Microsoft Office system アプリケーションから表を貼り付けることもできます
OneNote2003では直接表は作成できなかったのでWordかExcelで作成してコピペしてました。
うーん。使い勝手はどんなもんなんだろう?<OneNote2007
結構買いたいんですが・・・UX70の環境構築終えたばかりで試用版入れるのもちょっと嫌という我が儘な状態。
悩ましいなぁ。