akaiの雑文や日記。モバイル機器やPDAの話題が多いかも知れません。

Newtonの夢

昔、appleがNewtonというPDAを作ってました。
商業的に失敗しちゃいましたが。

現在iPod touchを使っていると、
NewtonもiPod touchくらいのサクサクした操作性で薄く小さければ(そしてiPod touchのように安ければ)ああはならなかったのかもしれないな
とか思ってみたり。

…欲しかったなぁ。Newton
当時、買いたいときにはお金がなくて結局買い損ねたままNewtonは終了となってしまいました。

iPod touchはミュージックプレイヤーという位置づけ(というかその延長線)になっていますが、私にとってはPDAですね。予定の管理やその他、必要だった機能はほぼ実現してるし。

で、アプリが安いですね。どの分野のアプリも。

iPod touchを買って真っ先にインストールしたのは、EBPocketのiPhone版で、これまで持っていたEPWING辞書の資産も使えてます。
EBPocketはWindowsMobile版より起動が速くてストレスなく使え、最も使用頻度の高いアプリです。

ただ、せっかくEBPocketがあるのにお買い得感に負けて辞書系のアプリもいくつか購入してしまいました。
特に大辞林は独特のインターフェイスで、ある言葉を検索し始めたら最後、ついつい関連のある語を検索して読み始めてしまいます。
コピペできないのが欠点といえば欠点かもしれません。
まぁこっちには実用性求めてないのでいいのかな。
PDA | comments (0) | trackbacks (0)

ITmedia(iPhone、iPod touch用アプリ)

ITmedia

iPhone、iPod touch用アプリです。
無料なアプリで、何気なくインストールして見たんですがサクサク閲覧できて使用頻度高めです。
iPod touchで読書する気にもならず、だからといってゲームしようとも思わないような「ボーッ」と休憩したいときにサラっと読めていいですね。
記事のカテゴリは以下の4つに固定。
    Apple
    デジタルライフ
    IT
    MacWIRE for iPhone
とりあえずコムズカシイ文章は読みたくない時にいいです。

また、ニュースを読むのにいいのが
GNReader
「Google News 日本語版専用リーダー」です。

GNReaderは朝目が覚めたら更新しておいて仕事前に読んだりしてます。
ITmediaも同様に朝にデータを更新。
サラっと読めて執着なく中断できるのがいいですね。
どちらも無料のアプリです。
PDA | comments (0) | trackbacks (1)

旅チャンネル 居酒屋シリーズ

ケーブルテレビに加入してまして、旅チャンネルの太田和彦 居酒屋シリーズがとても好きです。
現在のタイトルは「太田和彦の日本百名居酒屋」
太田和彦氏が気に入った居酒屋を100店選出。

んー
「あなたのお店が百名居酒屋に選ばれました。つきましては私が作った杯をプレゼントしてます。受け取ってください」
というのはなんだかなぁ

そこまで趣向凝らさなくても彼が居酒屋でグダグダ飲んでる様をみたいだけなんですけどね。どうも上から目線な企画で…

太田和彦氏の番組で良いと思うのは、
    ・箸をちゃんと使うことができる
    ・食べ方が汚くない

といった点です。
バラエティなグルメ番組だと、こんな基本的なこともできてないタレントさんが多くでうんざりです。
咀嚼も終わってないのに口を隠しもせず大口あけてしゃべってみたりするのは見るに堪えません。
そのあたり、太田和彦氏は咀嚼中は手で口を覆うとか上品で好感がもてます。

しかし「居酒屋シリーズが終了しますのでアンケートを」みたいな告知が流れてますのでとても残念。
- | comments (0) | trackbacks (0)

ばき

夜、宅配便を送りたいからというカミサンのお供でコンビニへ。
荷物運び要員なんですけどね。

カミサンが手続きしてる間は暇なので立ち読み。
コンビニ本の範馬刃牙で、監獄でビスケット・オリバと闘う話でした。

手続きが終わったカミサンが横からチラ見して
「あ、それピクルでしょ。知ってる」
とか言い出したので「いあ、これはビスケット・オリバと闘ってる話」などと返答。

読者じゃなかったらどれも同じに見えるのかもなぁと思いつつ、今度はジュース売り場へ。
akai「オレ、コーヒー買っていい?」
カミサン「んじゃ私ピクル」
akai「は?」
全般 | comments (0) | trackbacks (0)

どこでもWi-Fi その3



付属の「接続ガイド」という一枚物の説明書を取り出して眺めてたら横からカミサンがチラ見していたらしく、

「PSP?DS? …いったいアンタは何がしたいんだ?今度は?」

と厳しいご指摘が。

PCやiPod touchでも使えるんだよとか説明始めると理解を求めるには一万光年の旅レベルの時間がかかりそうだったので
「いや、ゲームじゃなくて他にも使えるから」
などと曖昧な答で濁すことに。 ふむぅ。
PDA | comments (0) | trackbacks (0)

どこでもWi-Fi その2

どうもデフォルトで繋がるのはウィルコムのプロバイダのようです。
(当たり前か…)
しかしコレが曲者で、
お子さまにとって不適切なウェブサイト(有害サイト)へのアクセスを制限しています
とのこと。
デフォでフィルタリングかよ orz
やはり本来の用途はゲーム機向けなんだなぁ。。。
別に好んでそういうサイトに接続するわけでもないんですが、なんだか気分が悪い。
なのでモバイル用に契約してるプロバイダの接続に設定しなおしました。
PDA | comments (0) | trackbacks (0)

どこでもWi-Fi

WILLCOMのどこでもWi-Fi買いました。

本来はPSPなどのゲーム機での使用を想定した商品。
私はiPod touchで通信するのが目的w
本来は携帯ゲーム機がターゲットとはいえ、普通に無線LANアクセルポイントなので出先にMacBookとiPod touchを持って行けばアプリのデータをWifi経由でsyncするにも重宝するはずだと考えて購入。
もちろんMacBookの(Wifi経由の)モデムとしても使えます。



そっけない箱です。ま、見るのは開封前とマニュアルや保証書が必要な時だけなんでどうでもいいのかも。


開封


この他マニュアルとか保証書とか。


この値段でエネループの充電器+単三電池4本も付いてくると考えると、かなりのお得感。


本体に電池を入れてみました。
W-SIMは赤耳さんが挿してあります。


スイッチをいれてiPod touchと比較。
厚みはありますが想像してた大きさより小さいです。
常時鞄を持ち歩く私のような人なら許容範囲の大きさと重量。


PCで設定を終えて通信してみました。
通信スピードはPHSなスピード(当たり前)。
モバイル歴の長い人で昔の遅い通信スピードを許せる人だけしかお勧めできません。
もちろん私は大丈夫w

まぁ、通信環境のない出先でMacBookとiPod touchをsyncさせる分には普通にwifiの速度ですので、そういう用途も考えるとお得な気がします。
PDA | comments (0) | trackbacks (0)

ASIMOキタ


中古車購入のアンケートに答えたら届きました。
残念ながら手足などは可動式ではないみたい。
全般 | comments (0) | trackbacks (0)

食欲復活

愛犬の平蔵さん、暑い期間は例年通り食欲減退してました。
それでも今年はよく食べた方です。厳しい夏じゃなかったってことですね。
そんな彼も最近は食欲が復活してきました。
今朝も定量を食べきって水も良く飲んでます。



そんな彼に関して少々心配なこともあったり。

一週間くらい前ですが、
夜に様子を見に行くとものすごく機嫌の悪いことがあって「う゛〜」と唸ります。
そういう状態が数日続きました。
ここ1年ほどはそんなことなかったのに…

以前「う゛〜」って怒り出した時は私達のせいだったので。
酒臭いのが嫌だったりするので飲み会の帰りに平蔵の様子を見にいったら唸られたという。
その他にも上記の条件で私の父がからかいすぎたためトラウマになってるっぽいです。
それに気づいてからは気をつけていたのに、久々に愛犬に警戒されました。結構切ない。

平蔵が唸り声を出した時期に何があったのかをカミサンと話し合った結果、どうやらコレが原因じゃないか?ということになりました。



暖かい時期は平蔵を屋外に出してるので、蚊対策として使い出した蚊取り線香です。
電子香取マットだけだと効果が少ないので併用しだした時期と、平蔵が唸りだした時期が何となく一致してるような…
カミサンが成分厨ナチュラル指向なため、キンチョーじゃない蚊取り線香。煙の香りは少々きつめでした。

カミサンは
「アタシのせいだったのか… orz」
ってなってますが、こればっかりは試してみないとわかりませんからねぇ。

現在は蚊取り線香を中止して様子見中。
機嫌の悪いのは少しずつ改善していってるようです。
全般 | comments (0) | trackbacks (0)

村人

居酒屋 沖縄料理と泡盛「山室村人」

疲れてるときは沖縄料理。
てなわけで行ってきました。山室村人(やまむろむらんちゅ)。
全般 | comments (0) | trackbacks (0)
1/4 >>
昨日:昨日
今日:今日